バカラテーブルウェア通信販売のご案内
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【2019年バカラ春夏グラスコレクション】
フランスとカリフォルニアをまたにかけて活躍するブルゴーニュの老舗ボワセ家当主 “ジャン・シャルル・ボワセ”氏が、長年思い描いていた情熱溢れる理想のデザインのワイングラスが、世界最高峰のクリスタルブランド“バカラ”によって実現された、唯一無二の最高のグラスコレクション“~JCB by Jean-Charles Boisset ジェー・シー・ビー(ジャン・シャルル・ボワセ)~ パッション”。 ブルゴーニュのワインの世界に生まれたボワセ氏の生涯の情熱は、子供の頃から始まり、ブドウ畑の中で育ちました。 ボワセ氏は1969年、ブルゴーニュのクロ・ヴージョのすぐ近くで生まれました。父ジャン・クロード・ボワセ氏は1990年代、ワイン商やワイン生産者を次々に買収し、ブルゴーニュのNo.1ワイン商となり、その後ボワセ家はカリフォルニアに進出しました。 |
||
![]() |
||
フランス・ルネサンスを代表する思想家の名が付けられたシリーズ「モンテーニュ」。
ボウルの内側に施された緩やかなウェーブに、クリスタルのもつ滑らかな質感がいかされています。 グラスを通り抜けた光は、テーブルの上に美しい反射の模様を描き出し、さまざまな表情を見せてくれます。 バカラのグラスは、見た目はすっきりとしていながら、ステムやグラスのカーブなどに独特の美意識が感じられます。 |
||
![]() |
||
1995年に発表され、以来バカラのモダンデザインを代表するシリーズ。その名は、北の夜空に輝く織姫星から付けられました。ダイナミックでリズムのあるステムは、光の反射を計算してデザインされ、さながら星のように明るく輝きます。
バカラのグラスは、見た目はすっきりとしていながら、ステムやグラスのカーブなどに独特の美意識が感じられます。ワイングラスには、大きく分けて大ぶりの赤ワイン用と、小ぶりの白ワイン用がありますが、テーブルに2つ置かれた場合は大が赤ワイン用、小が白ワイン用。赤ワイン用はワインを空気に触れさせるため他、香りを楽しむために飲み口が広く、大きめになっています。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
世界最大の国際的な家具見本市/デザインの祭典である、「ミラノサローネ国際家具見本市 2012」(2012年4月17日(火)から22日(日)まで)で発表され話題になった、スペイン人デザイナー パトリシア・ウルキオラ氏によるアーティスティックなコレクション「バリエーションズ(変奏曲)」。彼の父親がピアノを奏でていた思い出からインスピレーションを得てデザインされました。種類の異なる繊細なカットを施したピースを組み合わせることで、多彩なフォルムと光のハーモニーを生みだします。
※デザイナー:パトリシア・ウルキオラ氏とは 1961年スペイン生まれ。ミラノでデザインの勉強をした後、2001年からデザイナーとして独自のデザインを生み出しています。2003年、Elle Decorationの「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。 |
||
![]() |
||
2010年、オランダの今最も輝く人気デザイナー、マルセル・ワンダース(MARCEL WANDERS)がフランスのクリスタルブランド、バカラのためにグラスや花瓶、燭台などのコレクションをデザインしたシリーズ。「United Crystal Woods」と呼ばれるコレクションの一つです。ネオバロックスタイルを牽引する彼がちょっぴりダークなファンタジーの世界を神秘的に展開しました。バロックアレンジと詩情あふれる装飾的なデザインが特徴です。
|
||
![]() |
||
忍者ブログ [PR] |